【終了】9/27火 発達凸凹児の会「元教師&保育士の先輩ママ直伝! 園·学校とのより良い関係作り&交流会」
【うちの子だけどうして? 発達凸凹児のこそだて】
今回の「つながるごはん」は、誰もが一度は悩む、園や学校の先生との関係づくり。元教師&保育士の先輩ママから、生の話が聞ける絶好のチャンス☆です。
※キラリっ子ファミリーカフェ
立川を拠点に、発達に不安があるお子さんの保護者同士でおしゃべりをする会です。相談したりすることで、共感や励まし、情報を得て、元気になれる場です!
講座:元教師&保育士の先輩ママ直伝!
園·学校とのより良い関係作り
子どもが園や学校で安心して過ごせるように、先生方にお願いしたいこと、聞いてみたいこと、出てきますよね。でも、なかなかわかってもらえない!と不信感が生まれたり、逆に「モンスターペアレントと思われたらどうしよう…」と不安でなかなか言えなかったりと、先生との関係作りに悩まれている保護者の声が、たくさん聞こえてきます。


ペアレントプログラムトレーナー
「食感」にこだわった お弁当おいしいごはん
交流会の後は、みらいのたね保育園のキッチンさんが作った栄養たっぷりのお弁当をご用意します。
今回は、凸凹ちゃんに多い味覚過敏の子たちのためのメニューです。
味覚過敏は、そのお子様によってさまざまなのですが、食感が苦手な子が多いものです。お子さまによって、苦手なものはバラバラ。とくに野菜を食べてくれなくて困っている親御さんも多いのでは?栄養たっぷりの手作り弁当をご用意いたします。当日の献立をお楽しみに♪

イメージ写真
愛情たっぷりの美味しいごはんを食べて、日々育児にがんばってる自分への”ご褒美タイム”にしてくださいね。
ピアサポートおやこ食堂「つながるごはん」
”発達凸凹児のこそだて”
[日 時]2022年9月27日(火)10時~12時
[場 所]シーズ立川(立川駅南口徒歩5分・東京都立川市錦町1-4-4サニービル2F)
[定 員]5組(申込先着順)
[保 育]あり
[参加費]500円(幼児も食べられる大人2食分のお弁当付き)
[申込み]お申込みフォームはこちらから☆
※子育ての困りごと・相談事は、お申込フォームにご記入下さい